多治見市議会 > 2020-05-29 >
05月29日-01号

  • "課税標準額"(/)
ツイート シェア
  1. 多治見市議会 2020-05-29
    05月29日-01号


    取得元: 多治見市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-31
    令和 2年  6月 定例会(第3回)議事日程 令和2年5月29日(金曜日)午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 第3 議第63号 市長等損害賠償責任の一部免責に関する条例を制定するについて 第4 議第64号 多治見是正請求手続条例及び多治見固定資産評価審査委員会条例の一部を改正するについて 第5 議第65号 多治見共栄地区住民福祉事業基金条例の一部を改正するについて 第6 議第66号 多治見税条例の一部を改正するについて 第7 議第67号 多治見税条例の一部を改正するについて 第8 議第68号 多治見都市計画税条例の一部を改正するについて 第9 議第69号 多治見手数料条例の一部を改正するについて 第10 議第70号 多治見総合福祉センターの設置及び管理に関する条例等の一部を改正するについて 第11 議第71号 多治見介護保険条例の一部を改正するについて 第12 議第72号 多治見後期高齢者医療に関する条例の一部を改正するについて 第13 議第73号 多治見地方活力向上地域における固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正するについて 第14 議第74号 令和2年度多治見一般会計補正予算(第3号) 第15 報第7号 令和元年度多治見一般会計継続費繰越計算書の報告について 第16 報第8号 令和元年度多治見一般会計繰越明許費繰越計算書の報告について 第17 報第9号 令和元年度多治見一般会計事故繰越し繰越計算書の報告について 第18 報第10号 令和元年度多治見介護保険事業特別会計継続費繰越計算書の報告について 第19 報第11号 令和元年度多治見水道事業会計継続費繰越計算書の報告について 第20 報第12号 令和元年度多治見下水道事業会計予算繰越計算書の報告について 第21 議第75号 多治見農業委員会委員の任命について 第22 休会期間の決定    (第3から第20まで 提案説明、第21 提案説明~質疑~委員会付託省略)~討論~表決)     -------------------------出席議員(19名)          1番    山田 徹君          2番    片山竜美君          3番    玉置真一君          4番    城處裕二君          5番    奥村孝宏君          6番    吉田企貴君          7番    佐藤信行君          8番    渡部 昇君          9番    寺島芳枝君         10番    古庄修一君         11番    柴田雅也君         14番    三輪寿子君         15番    若林正人君         16番    林 美行君         17番    加藤元司君         18番    仙石三喜男君         19番    井上あけみ君         20番    石田浩司君         21番    嶋内九一君     -------------------------欠席議員(2名)         12番    松浦利実君         13番    若尾敏之君説明のため出席した者の職氏名         市長         古川雅典君         副教育長       河本英樹君         企画部長       仙石浩之君         総務部長       富田明憲君         経済部長       長江信行君     -------------------------職務のため出席した事務局職員         事務局長       柚木崎 宏         書記         皆元健一         書記         虎澤智子         書記         宮地久子     ------------------------- △開会    午前10時00分開会 ○議長(嶋内九一君) ただいまから、令和2年第3回多治見市議会定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。     ------------------------- △諸般の報告 ○議長(嶋内九一君) 日程に入るに先立ち、諸般の報告についてはお手元に配付いたしましたので、御了承願います。 以上で、諸般の報告を終わります。     ------------------------- △第1 会議録署名議員の指名 ○議長(嶋内九一君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 本日の会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において、14番 三輪寿子君、15番 若林正人君の両君を指名いたします。     ------------------------- △第2 会期の決定 ○議長(嶋内九一君) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今定例会の会期は、本日から6月29日までの32日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(嶋内九一君) 御異議なしと認めます。よって、今定例会の会期は、本日から6月29日までの32日間とすることに決しました。     ------------------------- △第3 議第63号から第20 報第12号 ○議長(嶋内九一君) この際、日程第3、議第63号から日程第20、報第12号までを一括議題といたします。     -------------------------             〔議案掲載省略〕     ------------------------- ○議長(嶋内九一君) 提出議案に対する市長の説明を求めます。 市長 古川雅典君。   〔市長 古川雅典君登壇〕 ◎市長(古川雅典君) 令和2年第3回多治見市議会定例会の開会に当たり、市議会議員の皆様には御参集を賜りました。 さきの3月議会からの重要案件の報告でございます。 何といっても新型コロナウイルスの感染に対して大変な闘いを行ってまいりました。長期間の闘いではありましたが、市民の皆さんの外出の自粛や3密を避ける行動等、御協力により、今週から学校、公共施設が再開となりました。この間、多数の団体の皆様からマスクを合計約8万枚の御寄附、あるいはアルコール、フェースシールド、多くの応援を頂きました。心よりお礼を申し上げます。 この間に24回に及ぶ新型コロナウイルス対策本部会議を行いました。昨日、おおむねの終息ということで、6月からは月1回の会議というようなことを決定いたしました。 また、マスク等につきましては、医師会歯科医師会、両会からの要望がございましたので、ともに市が持っている1万枚をそれぞれ医師会歯科医師会にお渡しをする、こういうようなことを昨日決定いたしました。 市職員新型コロナウイルス対応として、消防職員、幼稚園・保育園職員をはじめとして、全ての部局、全職員、オール多治見市役所体制で、24時間、全身全霊で対応してまいりました。この間、市民生活を支えてきました清掃収集職員に対して、市民の皆さんから応援のメッセージ、「ありがとう」、「頑張ってください」、このようなメッセージが届けられました。 次に、特別給付金について御報告を申し上げます。 国民一律10万円の特別定額給付金については、多治見市職員のスピードと正確さのスピリットを最大限生かし、県内10万人以上の自治体では一番早く給付を開始いたしました。他市に遅れることなく、先週までの申請分は、5月中に振込手続を完了する予定でございます。 詳細につきましては、企画部長から説明をいたします。 次に、今回の議会では、新型コロナウイルスの影響に対する補正予算を計上しています。前回、5月臨時会では市民に等しく応援をするというスタンスでしたが、今回は特に、困難な状況を乗り越えるための支援、困っている人たちの応援をする。次に、地場産業で頑張っている人たちを応援をする、この2つを重点として補正予算の提案をいたします。いずれも新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用いたします。 具体的に、困難サポート支援について説明をいたします。 困難をサポートする支援策として、1つ目には、ひとり親・要保護・準要保護世帯子どもたちに、1人1万円の図書カードの支給を行います。対象は、市内で約 1,500人で、事務費を含めて総額 1,560万円の補正予算の計上をいたします。 図書カードには「コロナに負けない!」、こういったメッセージを付し、子どもと親の両方の支援、そしてこの事業には市内の書店商業組合、こういった皆さんの協力を頂き、書店組合・書店の活性化、3つの効果を期して実施をいたします。 この事業は、申請制ではありません。既に名簿を作成済みとなっております。6月議会議決後、直ちにそうした人たちに、申請制ではなくて直接お送りをする、こういった準備を既にスタートしています。 2つ目は、小学校中学校夏休み期間中の特別給食無償化です。本来夏休みの期間に頑張って登校する小学校中学校皆さんに、心の込もった給食を提供いたします。夏季期間特別措置として、給食費無償化といたします。 また、1食当たりの食単価を通常より20%アップした特別メニューで対応し、夏を元気に乗り切ろうというような計画でございます。 無償化分 6,900万円と運営費等の合計で 7,157万円の補正をいたします。 また、夏季中の調理員の作業の安全性から、アイスベスト、あるいはスポットクーラー、こういったものを設置し、職員が少しでも快適な環境で給食を調理する、このような対応を図ってまいります。 3つ目は、生活困窮者自立支援事業です。 新型コロナウイルスの影響による生活困窮者への自立支援として、多治見市独自の特別給付金を追加いたします。金額は、1人10万円、 100件分で 1,000万円の補正予算を計上しています。この政策についても既に名簿を作成しており、議会議決後直ちに対応ができる、このような形でこれも申請制ではなく、行政からのプッシュ型で行います。 地場産業支援策について、説明をいたします。 飲食店及び市民から大変高い評価を頂きました「TAJIMEALGO」に続いて、今回新たに「美濃焼GO」、こういった政策を展開いたします。美濃焼販売促進を目的とした購入支援を行います。 1,000円以上の陶器・タイル・小物雑貨の購入について最大限40%を支援する、上限としては 3,000円で 1,200円の支援、こういうようなことを行います。併せてたじみビジネスプランコンテストによる創業者事業継続を応援するため、緊急支援補助金制度を創設する計画でございます。 新型コロナウイルスの影響を受け、頑張っている地場産業皆さん及び創業者への具体的な応援につきましては、各界・各機関から市職員がどのようなことに困っているのか、どういった政策を打つべきか、しっかり現場の意見を反映し、今回の補正予算となっております。 次に教育関係でございます。 GIGAスクール関係でございますが、総事業費10億 8,126万円の補正を行います。内訳は、市費が6億 1,570万円、国費が3億 8,826万円、市対国は市が2、国が1、このような財政関係になります。 また、市債を 7,730万円計上いたします。 新型コロナウイルスの影響で休校が長引いた中、学校端末の整備と活用の重要性が認識されました。今回、GIGAスクール活用推進事業費を追加いたしました。実際の運用を重視し、学習内容を大切にした教材センターの設置を視野に入れた「GIGAプロジェクト」を既に設置しております。機械を買うだけでは何も動きません。その機械を使ってどのような授業展開をしていくのか、こういうようなことを現場の教職員、先を走っています多治見西高等学校附属中学校、こういったアドバイスをもらいながら、機械を購入と同時にその機械を使って学習をしっかり展開していく、こういった計画でございます。 タブレットについては、小学校4年生から中学校3年生までにまず1人1台のタブレット端末を用意し、全小学校中学校無線LANの構築を行います。 次に、小学校中学校ICT整備事業費として、大型プロジェクター、これは壁据付け型ではなくて現場の意見で可動式にする、65インチの大型モニターの予算を増額し、全ての小学校中学校普通教室に整備を行います。 今後のオンライン授業の展開を見据え、実際に使用する子どもたちにとって確実に、また実効性のある教材が大変重要です。ICTに強い、現場の職員を含めた、こういったプロジェクトチームを既に設置し、授業展開をしっかり行ってまいります。 最後に、授業の遅れが大変懸念をされています。3か月間という大きな休校のブランクがあります。遅れた3か月を来年の3月末までにカバーをする、復活をするというようなことで教育委員会と協議をし、「元気に学習 310作戦」、遅れた3か月を10か月で授業を取り戻す、こういったことを現場の教職員を中心として行います。 詳細については、後ほど副教育長から説明をさせていただきます。 それでは、議案全体の説明を行います。 本定例会には、条例11件、補正予算1件、繰越計算書の報告6件、人事1件、合計19件を提案いたします。 人事案件以外の提案について、簡潔に説明をいたします。 条例11件のうち9件は、国の法令の改正などに伴うもの、そのうち3件は新型コロナウイルス感染症に係るものです。 議第74号 令和2年度多治見一般会計補正予算(第3号)は、12億 8,582万円の増額の補正です。 報第7号から報第12号までは、令和元年度の一般会計ほかの繰越計算書の報告です。 詳細については、総務部長が説明をいたします。 ○議長(嶋内九一君) 引き続き、総務部長に議案の詳細について説明を求めます。 総務部長 富田明憲君。   〔総務部長 富田明憲君登壇〕 ◎総務部長富田明憲君) 議案の詳細の説明をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 それでは、議案集1号冊の1ページをお開きください。3号冊議案説明資料も1ページをお願いします。 初めに、議第63号 市長等損害賠償責任の一部免責に関する条例を制定するについてでございます。 地方自治法の改正で新たに設けられた制度で、市長等の市に対する損害賠償の限度額を基準給与年額に年数を乗じた額とし、それを超える額を免責とするものです。国の参酌基準どおり、市長が6年分、副市長等が4年分、公平委員会委員等が2年分、職員が1年分と定めます。 施行日は、令和2年7月1日です。 次に、1号冊3ページをお願いします。 議第64号 多治見是正請求手続条例及び多治見固定資産評価審査委員会条例の一部を改正するについてでございます。 いわゆる行政手続オンライン化法の改正に伴い、法律名や条ずれを改正するものです。 施行日は、公布の日です。 次に、1号冊5ページをお願いします。3号冊は2ページです。 議第65号 多治見共栄地区住民福祉事業基金条例の一部を改正するについてでございます。 高田テクノパーク開発事業共栄地区の土地の一部を多治見土地開発公社に売却したことにより、所有する土地の地番を改めるものです。 施行日は、公布の日です。 次に、1号冊6ページをお願いします。 議第66号 多治見税条例の一部を改正するについてでございます。 12ページの議第67号 多治見税条例の一部を改正するについても同じ議題名ですが、議第66号 多治見税条例の一部を改正するについてのほうは、令和2年度税制改正のうち、5月臨時会専決処分の承認をしていただいた部分以外の改正です。 3号冊2ページで主な改正内容を説明します。 施行日が異なることから、2条立てとしております。 (1)の第1条のアとイは、個人市民税において、婚姻歴の有無や性別にかかわらず、子を有する単身者ひとり親とすることから、非課税措置所得控除の規定を改めるものです。 ウは、固定資産税において、土地や家屋の所有者が死亡し相続登記されるまでの間、現に所有している者に3月以内に氏名等を申告させることができるようにするものです。 エは、市たばこ税において、葉巻たばこの税率を紙巻たばこと同等の税負担とするように改めるもので、(2)のウと合わせて2段階での引上げとします。 オは、延滞金割合等の特例について、租税特別措置法の改正に伴い、関係規定を整備するものです。 カは、個人市民税において、低未利用土地等を譲渡した場合の課税の特例として、長期譲渡所得の 100万円の特別控除を新たに設けるものです。 (2)の第2条のアとイは、法人市民税において、国税で企業グループ全体を一つの納税単位として申告する連結納税制度を廃止して個別申告方式とすること等に伴い、関係規定を整理するものです。 施行日は細かく分かれており、公布の日とするもののほか、ひとり親延滞金の関係は令和3年1月1日、市たばこ税の関係は令和2年10月1日と令和3年10月1日の2段階、連結納税廃止の関係は令和4年4月1日などとしております。 次に、1号冊12ページ、3号冊3ページをお願いします。 議第67号 多治見税条例の一部を改正するについてでございます。 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置として、令和2年4月30日に地方税法が改正されたことを受けての条例改正です。 3号冊3ページの主な改正内容を御覧ください。 本条例改正も2条立てです。(1)の第1条のアは、固定資産税のわがまち特例で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも新規に設備投資する中小企業を支援するため、事業用家屋等特例割合をゼロとするものです。 イは、軽自動車税環境性能割の1%の臨時的軽減適用期限を6月延長して、令和3年3月31日までとするものです。 ウは、徴収猶予の特例として、無担保かつ延滞金なしで1年間徴収を猶予する制度において、条例規定事項を追加するものです。 (2)の第2条のアは、文化芸術またはスポーツに関するイベントを中止した主催者に対する払戻請求権を放棄した場合に、その相当額の寄附をしたものとみなして、個人市民税寄附金税額控除の対象とするものです。 イは、個人市民税住宅借入金等特別控除について、新型コロナウイルスの影響で本年12月31日までに入居できなかった場合に、控除の適用期限を1年延長して、令和16年度までとするものです。 施行日は、第1条が公布の日、第2条が令和3年1月1日です。 次に、1号冊14ページ、3号冊4ページをお願いします。 議第68号 多治見都市計画税条例の一部を改正するについてでございます。 本条例も議第67号と同様、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置の関係です。 令和3年度に限り、売上げの減少割合に応じて事業用家屋及び償却資産課税標準額を2分の1、またはゼロとする特例が地方税法に設けられたことに伴う改正です。これは、都市計画税固定資産税の両方に適用になります。 施行日は公布の日ですが、法改正条ずれが生ずるため、令和3年1月1日と2段階で施行します。 次に、1号冊15ページをお願いします。 議第69号 多治見手数料条例の一部を改正するについてでございます。 いわゆるマイナンバー法の改正により、個人番号通知カードが廃止されることとなったため、同カードの再交付手数料の項目を削除するものです。 施行日は、公布の日です。 次に、1号冊16ページをお願いします。 議第70号 多治見総合福祉センターの設置及び管理に関する条例等の一部を改正するについてでございます。 第8次行政改革大綱により、母子・父子福祉センターを廃止するものと併せて、市の事業としては行っていないデイサービスセンターについて、サンホーム滝呂、ふれあいセンター姫とともに条例上整理をするものです。 施行日は、母子・父子福祉センターの廃止は令和3年4月1日で、デイサービスセンターの廃止は公布の日です。 次に、1号冊18ページをお願いします。 議第71号 多治見介護保険条例の一部を改正するについてでございます。 昨年10月の消費税率引上げに伴う低所得者保険料軽減の一環で、第1段階から第3段階までの保険料率について、昨年度は半分の引下げを行っており、本年度、残りの半分を引き下げることで完全実施とするものです。 3号冊5ページの表のように、改正後の保険料基準額に対する割合は、第1段階が 0.3、第2段階が 0.5、第3段階が 0.7となります。 施行日は公布の日で、令和2年度の保険料本算定からの適用です。 次に、1号冊19ページをお願いします。 議第72号 多治見後期高齢者医療に関する条例の一部を改正するについてでございます。 本年4月21日に専決処分をいたしました多治見国民健康保険条例の改正と同様に、岐阜県後期高齢者医療広域連合条例改正で、後期高齢者にも傷病手当金を支給できることとされましたので、申請書の提出の受付を市の事務に追加するものです。 施行日は、公布の日です。 次に、1号冊20ページをお願いします。 議第73号 多治見地方活力向上地域における固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正するについてでございます。 地域再生法の関係で、東京23区から本社機能を移転した場合の固定資産税課税免除措置適用期間を2年間延長するものです。 施行日は公布の日で、令和2年4月1日から遡及適用いたします。 次に、2号冊の1ページをお願いします。3号冊は6ページです。 議第74号 令和2年度多治見一般会計補正予算(第3号)でございます。 歳入歳出予算の総額にそれぞれ12億 8,582万 2,000円を追加して、歳入歳出予算総額を 545億 5,714万円とするものです。 それでは、歳出予算の内容とその財源について、3号冊7ページからの主要内容により説明させていただきます。 新型コロナウイルス対策の事業が予算科目ごとに出てまいりますので、先にまとめて説明をいたします。番号で申しますと、5番から7番まで、9番から13番まで、20番から24番までで、その合計は1億 9,446万 1,000円となります。議会からの御提案も参考とさせていただき、感染予防、暮らしの支援、経済対策の3つのバランスに配慮して予算を編成いたしました。冒頭に市長からの説明のありました目玉事業は、5番、9番、13番、24番です。 それでは順に説明をいたします。 5番は、生活困窮者自立支援事業として社会福祉協議会が支援を行っている困窮者などに1人10万円の給付を行う事業で、 100人を想定して 1,000万円を計上しました。 6番と、10ページの20番、22番、23番は、同じ趣旨の事業です。学校や園での健康診断の際の感染対策として、プラスチック手袋や、歯科健診で使用する口の中を診る鏡で、使い捨てのものを購入する費用などです。 8ページ、7番は、母子保健の事業で、①は、3月から6月まで中止としている乳幼児健診について、その分を集団健診から個別健診に変更する経費 283万 3,000円と、②は、妊産婦等保健センターに来所せずとも健康相談等を受けられるようにするためのタブレット端末2台の購入費通信費の30万 8,000円です。 9番は、緊急経済対策の5事業への 7,710万 4,000円です。 ①は、雇用調整助成金の上乗せの 3,700万円です。国が 100%負担しない期間の分を市と県とで助成して、事業者の負担を軽減するものです。県が2分の1を負担します。 ②は、TAJIMEALGOの事業に対して、リバーサイドロータリークラブから25万円の寄附を頂きましたので、その分を追加するものです。 ③は、TAJIMEALGOを発展させ、飲食情報を核としたポータルサイトを拡充する 500万円です。 ④は、美濃焼の販売促進のため、市内小売店舗で陶磁器・タイルの美濃焼を購入する場合、また、美濃焼と同時に雑貨品を購入する場合に、 1,000円以上で 400円引きなど、最大40%の値引きをする「美濃焼GO」の事業と、オンライン陶器市が実施できるよう通販サイトを構築する費用で、全体で 2,485万 4,000円です。 ⑤は、たじみビジネスプランコンテストによる創業者へ 100万円を上限とした事業持続化のための補助金 1,000万円です。 10番は、消防隊員の感染予防対策として、これまで共有としていた空気呼吸器用面体を全隊員に個人貸与とする経費の 236万 2,000円です。 11番は、岐阜県の避難所運営ガイドラインが示されたことに伴い、避難所での感染対策として、プライベートテントや非接触型体温計等を購入する事業の 418万 8,000円です。本事業の財源には、県補助金2分の1を含んでいます。 12番は、学校再開に向けて、児童生徒用のアルコール消毒液を購入する費用 495万円です。 13番は、ひとり親・要保護・準要保護世帯の子に対して、1人1万円の図書カードを給付する事業で、事務費と合わせて 1,560万円計上しました。 10ページ、21番は、図書館本館などに書籍消毒機4台を設置する費用の 391万 6,000円です。 24番の①は、小中学校での特別給食の提供として、通常なら夏休みとなる期間の給食費無償化するとともに、1食当たりの単価を20%上乗せして、夏の暑い日でも子どもたちが楽しみにできる献立を提供する事業の 6,900万円と、②は、暑い時期の給食提供となるため、調理場・配膳室の環境を整えるためのスポットクーラー20台の購入費や、調理員・配膳員へのアイスベストの貸与等の 257万 2,000円です。 7ページに戻っていただきまして、新型コロナウイルス関連以外の予算を説明します。 1番は、宝くじのコミュニティ助成事業 210万円です。当初予算では2団体の採択を予定していたところ、3団体が採択されましたので、増額するものです。 2番は、小泉交流センター開設に伴い、大原区財産管理会事務局職員の人件費の増額や、小泉地域福祉協議会の運営費助成などの 112万 9,000円です。 3番は、サポカー補助の関連で、75歳以上の高齢者に対する後付け急発進等抑制装置の購入補助として、上限1万円の 284人分と事務費とで 284万 7,000円です。県が2分の1を負担します。 4番の過年度返還金 242万 7,000円は、宝町のデイサービス事業所が令和2年1月末で事業を廃止したため、国からのスプリンクラー設置補助金の一部について、市を経由して返還するものです。 8ページ、8番は、ライオンズクラブからの10万円の寄附を受けて、眼科検診の啓発物品を購入するものです。 9ページ、14番は、GIGAスクールの推進に向けて、教材の研究等を行う予算の10万 8,000円です。 15番と、10ページの18番のICT整備事業費は、地方創生推進交付金の決定を受けて、全小中学校普通教室に65インチの可動式大型モニターを設置する事業です。小学校費が 3,521万 7,000円、中学校費が 2,378万 2,000円で、小学校費のほうは財源が事業費を超えています。これは、当初予算において一部を市単独事業として計上しましたが、この分に補助金を充てることによるものです。 16番の小学校施設改良事業費 149万 6,000円は、北栄小学校PTAからの寄附により、ロープウエイという遊具を設置するものです。 17番と19番は、小中学校のGIGAスクール構想推進事業費です。3月補正で予算化しましたが、国の補助金が採択されずに工事費を不執行としたため、改めて全小中学校無線LANを構築するための工事費を計上しました。総務省の補助を受けて先行して整備した4校以外の全ての小中学校において、文部科学省の補助によりネットワーク整備工事を行うとともに、小学4年生から中学3年生までの6学年分の全児童生徒に1台ずつの学習用端末機を配備する予算です。小学校費で6億 1,237万 7,000円、中学校費で4億 977万 8,000円と大きな事業費となっており、ネットワーク整備工事には国の補助金と起債、学習用端末機の購入には国の補助金を活用いたします。 12ページをお願いします。 一般財源の内訳になります。GIGAスクール構想推進事業には、財政調整基金から6億 1,434万 4,000円を繰り入れて対応しました。 新型コロナウイルス対策事業の財源については、4月・5月の補正予算では財政調整基金の災害留保分を取り崩しましたが、今回は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金多治見市への第1次交付限度額 3.3億円のうちの 1.7億円を充てています。残りの 1.6億円については、これまでに財政調整基金から充てた分などとの財源更正を予定しており、 3.3億円を使い切る形となります。 13ページをお願いします。 財政調整基金の残高の推移をグラフ化しました。令和元年度決算剰余金による積立ては含んでいないものの、今回のGIGAスクール構想で、財政調整基金の残高が31.5億円から25.3億円へと大きく減っている様子を御確認いただけるかと思います。 2号冊、3ページをお願いします。 債務負担行為の変更です。各調理場の委託について、調理機器の賃借料が決まりましたので、限度額を増額するものです。 4ページをお願いします。 地方債の変更です。GIGAスクール構想による小中学校の校内通信ネットワーク整備工事のための起債により、限度額を増額いたしました。 16ページをお願いします。 財政判断指数は、財政調整基金を大きく取り崩すことから充足率が3%悪化して11.7%となりますが、基準値・目標値の範囲内です。そのほかに、償還可能年数、実態収支も数値が悪化しております。 次に、1号冊の21ページをお願いします。 ここからは繰越計算書の報告が幾つか出てまいりますが、令和元年度から令和2年度へ予算を繰り越したものの計算書です。 報第7号 令和元年度多治見一般会計継続費繰越計算書の報告についてでございます。 22ページの繰越計算書を調製しましたので、御報告するものです。土地評価資料更新業務等の3事業で、翌年度への逓次繰越額の合計は14億39万 1,128円です。 次に、報第8号 令和元年度多治見一般会計繰越明許費繰越計算書の報告についてでございます。 24ページから26ページまでの表のとおり、22事業について繰越計算書を調製しましたので、御報告するものです。訴訟継続中案件の弁護士費用、プレミアム付商品券の換金のほか、関係者との協議に時間を要したことによる工事の遅れや、補正予算で繰越しを見込んで予算化した事業などでございます。翌年度繰越額の合計は、22億 2,929万 900円です。 次に、報第9号 令和元年度多治見一般会計事故繰越し繰越計算書の報告についてでございます。 28ページの表のとおり、2事業について繰越計算書を調製しましたので、御報告するものです。新型コロナウイルスの影響により、国庫補助金返還金及び消防本部トイレ改修工事において、令和元年度末までに予算執行ができなかったもので、翌年度繰越額の合計は、 2,064万 9,700円です。 次に、報第10号 令和元年度多治見介護保険事業特別会計継続費繰越計算書の報告についてでございます。 30ページの表のとおり、1事業について繰越計算書を調製しましたので、御報告するものです。介護のニーズ調査及び計画策定業務を2年の継続事業として行っているもので、翌年度逓次繰越額は36万 5,200円です。 次に、報第11号 令和元年度多治見水道事業会計継続費繰越計算書の報告についてでございます。 32ページの表のとおり、1事業について繰越計算書を調製しましたので、御報告するものです。滝呂台配水池建設工事を2年の継続事業として行っているもので、翌年度逓次繰越額は 7,236万 4,200円です。 最後に、報第12号 令和元年度多治見下水道事業会計予算繰越計算書の報告についてでございます。 34ページの表のとおり、2事業について繰越計算書を調製しましたので、御報告するものです。管渠埋設工事等で、関係者との調整に時間を要したことによる遅れです。 私からの説明は以上でございます。御審議賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(嶋内九一君) 次に、企画部長に議案の詳細について説明を求めます。 企画部長 仙石浩之君。   〔企画部長 仙石浩之君登壇〕 ◎企画部長仙石浩之君) それでは、私のほうからは、1人当たり10万円特別定額給付金の処理状況について補足説明をさせていただきます。 新型コロナウイルス感染症対策により、暮らしに影響が広がる中、5月13日に補正予算を議決していただきました。翌14日から申請受付を開始、昨日までの2週間、職員総動員の下、スピードと正確さを掲げて給付事務に全力を傾けてまいりました。 交付対象となる総世帯数4万 7,212件のうち、申請をいただいたのが4万 2,482件、ちょうど90%に当たります。このうち、オンライン申請は 472件、僅か 1.1%のみで、大半は郵送によるものとなっています。 さらに、給付処理を終えたのが4万 886件で、申請があったうちの96.2%に当たります。 給付金額は97億円余となっております。 入金処理ができていない 1,596件は、審査中または保留中で、申請書類に不備があり、申請者御本人に再提出をお願いしているものでございます。 不備で目立つのが、添付書類の不足・不備でございます。中でもマイナンバーの通知カードを複写して添付される方が多くなっています。 ちなみに、そもそもマイナンバーカードの制度上、マイナンバーカードは本人確認に有効ですけれども、この通知カードは駄目という紛らわしいルールを国が示しております。 また、今回の事務に動員従事した職員は、延べ 401人に上ります。管理職から新入職員、事務職、技術者、保育士、廃棄物処理、消防などあらゆる職場から参集してもらいました。ちなみに、私、仙石も来週当たっております。 今後は、職員動員を縮小しつつ、保留中のもの、新たに到着したものの処理を続け、さらに申請がなされていない世帯に対しては、確認の通知を発送いたします。申請の締切りは8月13日となっております。 また、郵便局、指定金融機関、プログラム開発事業者、印刷会社など関係各位の皆様には、今回の給付事業に際し、格別な御対応を取っていただきました。あえて御報告させていただくとともに、この場を借りて感謝申し上げます。 ○議長(嶋内九一君) 次に、副教育長に議案の詳細について説明を求めます。 副教育長 河本英樹君。   〔副教育長 河本英樹君登壇〕 ◎副教育長河本英樹君) まず初めに、休校期間中の学校の対応と今後の見通しについて御説明します。 休校期間中は、学習支援、生活支援として生活チェックシートや学習プリント等を各家庭に届け、行った学習を郵送により返送してもらい、学習状況を把握するよう努めてまいりました。 また、定期的に各御家庭に電話をかけ、児童・生徒や保護者と直接話をし、生活状況や心身の健康状況の把握、過ごし方や学習のサポートなどを行ってまいりました。 学校ごとに動画を作成し、学校の様子を伝えたり、学習支援を行ったりしてまいりました。 今週に入り、学校区をA地区、B地区の2つのグループに分け、1日おきに午前のみの登校を始めました。学校では一人一人の児童生徒の休校中の学習や生活の状況を見届け、きめ細やかな指導・助言をする機会としています。児童・生徒は学校への登校を待ちわびていた表情を見せながら、感染防止への意識を持って生活を始めました。 来週6月1日から5日までの1週間は、Aグループ、Bグループが、午前半日、午後半日を交互に登校し授業を行います。 6月8日からはいよいよ通常の学校生活が始まります。この日から給食を提供いたします。 新型コロナウイルス感染防止のために、朝登校したときに健康チェックカードで体調の確認、教室に入るときなど適宜手をアルコールで消毒をする、机の間隔を空け、換気をするなど対策を行ってまいります。 次に、今後の見通しについて御説明申し上げます。 3月から3か月間、休校が続いてまいりました。児童生徒の学習の遅れも心配されていますが、いよいよ学校が再開します。この3か月間の学習を今年度中にしっかり取り戻すために、夏休みを短縮したり、行事の見直しを行ったりして対応してまいります。 授業時間の確保や、新型コロナウイルス感染防止のために各学校では幾つかの行事が中止や延期になっています。運動会・体育祭は、各学校の事情に応じて実施の有無を判断していきます。 修学旅行につきましても、当初の予定時期をずらしながら実施できないかの検討を行っているところです。 私からの説明は以上です。     -------------------------
    △第21 議第75号 ○議長(嶋内九一君) この際、日程第21、議第75号を議題といたします。     -------------------------             〔議案掲載省略〕     ------------------------- ○議長(嶋内九一君) 提出議案に対する市長の説明を求めます。 市長 古川雅典君。   〔市長 古川雅典君登壇〕 ◎市長(古川雅典君) 続きまして、人事案件1件の説明をいたします。 お手元議案集の1号冊、35ページを御覧ください。 議第75号 多治見農業委員会委員の任命については、農業委員会委員が令和2年7月19日に任期満了となることから、17名を任命するため、議会の同意を求めるものでございます。 17名中12人が新任、5人が再任です。 今回の狙いは、農業委員の若返り、もう一つは、女性農業委員の参入、この2つを主眼として今議案の承認をお願いをするものでございます。 以上、よろしくお願いをいたします。     ------------------------- ○議長(嶋内九一君) これより質疑を行います。 議第75号 多治見農業委員会委員の任命について、質疑はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(嶋内九一君) これをもって、質疑を終結いたします。     ------------------------- ○議長(嶋内九一君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議第75号 多治見農業委員会委員の任命については、会議規則第36条第3項の規定により、委員会の付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(嶋内九一君) 御異議なしと認めます。よって、議第75号 多治見農業委員会委員の任命については委員会付託を省略することに決しました。     ------------------------- ○議長(嶋内九一君) これより、討論を行います。討論はありませんか。   〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(嶋内九一君) これをもって、討論を終結いたします。     ------------------------- ○議長(嶋内九一君) それでは、これより採決を行います。 議第75号 多治見農業委員会委員の任命については、原案に同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(嶋内九一君) 御異議なしと認めます。よって、本案は原案に同意することに決しました。     ------------------------- △第22 休会期間の決定 ○議長(嶋内九一君) 日程第22、休会期間の決定を議題といたします。 お諮りいたします。議事の都合により、明日から6月4日までの6日間は休会いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(嶋内九一君) 御異議なしと認めます。よって、明日から6月4日までの6日間は休会することに決しました。     ------------------------- △散会 ○議長(嶋内九一君) 以上をもって、本日の日程は全て終了いたしました。 本日はこれをもって散会いたします。   午前10時52分散会     ------------------------- 上記会議の顛末を記録し、相違なきことを証するためここに署名する。  令和2年5月29日               多治見市議会議長   嶋内九一               多治見市議会議員   三輪寿子               多治見市議会議員   若林正人...